ましま
ましま
  • 173
  • 13 763 736
【ホコリフィルター内蔵】Ryzen7を搭載した高性能ミニPCが合理的なデザインに進化を遂げました。「Beelink SER8」
AMD Ryzen 7 8845HSを搭載した高性能ミニPC「Beelink SER8」をレビューいたします。
性能や静穏性、機能などををご紹介します。今回は外装デザインがシンプルで美しい仕上がりなので、質感などについてを重点的にお伝えいたします。
メーカーさんより製品本体を試供いただきレビューいたします。
○「Beelink SER8」公式オンラインストアページ
www.bee-link.com/products/beelink-ser8-8845hs
8コアの最新RyzenモバイルハイエンドAPUを搭載した小型パソコンです。
CPUは間違いなく爆速。また、Ryzen7000シリーズAPUから引き続きRDNA3のRadeon 780Mを搭載。ゲームをPS4以上の画質となめらかさでプレイ可能です。
そして、Ryzen8000シリーズはRyzen AIに最適なNPUを搭載しており、AIツールの動作を加速させることができる、次世代を見据えたプロセッサーになっています。
パソコンのとしての仕上がりは、アルミで作られた体積0.91リットル筐体にパワーを詰め込んでいる割にはかなり静粛性が高く、高負荷時も大変静かでした。
外装全体の質感もそれなりによかったです。Apple製品にも見劣りしないアルマイトの表面処理なので、満足感がありました。
※Amazonのリンクに「Amazon.co.jpアソシエイト」を使用しています。
X
x.com/MSM_SP
目次
00:00 概要・レビュー理由
01:29 スペック・仕様・価格
03:37 内容物・付属品
03:55 各部・本体チェック
06:18 質感について
07:31 起動・セットアップ
08:29 CPU-Z・GPU‐Z
09:15 Cinebench R15
10:14 Cinebench R23
10:40 Cinebench 2024
11:04 FF15ベンチマーク
11:47 Fallout4
12:42 消費電力
13:12 動作音・騒音
13:45 分解
14:46 良かった点
15:57 イマイチな点
17:16 まとめ
Переглядів: 3 503

Відео

Amazon最安M.2 SSD (NVMe)を買ってみたら激安かつ高性能でした。
Переглядів 29 тис.2 місяці тому
今回はAmazonで一番安いNVMe接続のM.2 SSDを購入してみたのでの人柱レビュー致します。 どんな製品なのか。速度などの性能はどうなのかを確認しました。 Patriot Memory P300 128GB M.2 SSD 2280 NVMe PCIe Gen 3x4 内蔵型SSD P300P128GM28 amzn.to/3vDv15P ものとしてはPATRIOTから出ている製品モデルP300で「M.2 SSD 2280 NVMe PCIe Gen 3x4 」という規格のモノ。 一般的なサイズのPCIe3.0(M.2)タイプのSSDです。 今回は「CrystalDiskMark」や「CrystalDiskInfo」等で情報やベンチマークテストを実行しましたが、結果は良好で、低容量な128GBのPCIe Gen 3x4 内蔵SSD製品としては十分早く、容量の大半が埋まった状態に...
Amazon最安のノート用DDR5メモリを買ってみたら意外な品物だった件。
Переглядів 7 тис.3 місяці тому
今回はAmazonで一番安いノートPC用DDR5メモリを購入してみたので、レビュー致します。 最安品ですが、まともな品物なのか?チェックしていきます。 プリンストン ノートPC用 メモリ Micron純正 8GB DDR5 4800(PC5-38400) SODIMM CL40 262pin 1.1V HBN4800-8G amzn.to/3wTC9uU 結論としてはMicron謹製であり、上質なメモリ、上質なモジュールで、信頼感を持てる良い品物でした。 一番安いのに信頼感が持てるのが意外でした。 性能や安定性も申し分なかったので、購入して問題のない製品だと思いました。しっかりと日本国内5年保証ですし。 関連動画 Amazon最安のSSDを買ってみたら意外な性能だった件「TC SUNBOW 32GB小容量SSD」 ua-cam.com/video/jsz1tMGokaY/v-deo....
体積3リットルにグラボを搭載した最強レベルのミニPCが静かで優秀すぎる。「MINISFORUM HX100G」レビュー
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
約3Lの筐体に高性能CPUとRadeonRX GPUを搭載したミニゲーミングパソコン「MINISFORUM HX100G」をレビュー致します。 本体のスペックや装備の紹介、質感や材質、性能の確認や騒音・ノイズについてなど全体的に確認いたしました。 こちらメーカーさんより製品を無償提供いただきました。 公式サイト HX100G 製品ページ: s.minisforum.com/pasotuku-HX100G 前作の「HX90G」については個人的には正直同社のミニPCの最高傑作だと思った製品で、性能と静音性とサイズの全方位に優れており、満足度が極めて高い一品でした。 そして今回のHX100GではCPUがZen2のRyzen9 5900HXからZen3のRyzen7 7840HSになり、GPUは同じRDNA2世代ですがRX6600Mからクロックアップ版のRX6650Mに進化しました。他にもD...
【万能】無線日本語配列メカニカルテンキーレスキーボード「Logicool K855」がゲームにも作業にも便利でコスパ抜群だった件。
Переглядів 3,7 тис.4 місяці тому
ロジクールのメカニカル式キーボード「SIGNATURE K855」を購入したのでレビュー致します。 仕様や機能の紹介、設定可能な項目、打鍵音など全体的にチェックしていきます。 ロジクール SIGNATURE K855 (グレー K855GR) amzn.to/3OKE1MM Bluetoothに加え、遅延やスリープのない「Logi Bolt」にも対応。 日本語配列で日常使いに不満なく、そして、メカニカル式テンキーレスでPCゲームにも使いやすい。 1台で作業キーボードとゲーミングキーボードの両方として使用できる万能な製品でした。 LEDイルミネーション・バックライトはありませんが、それが逆にゲーミング風ではなく普段使いメインの軽いPCゲーマーにもぴったりな感じです。 ソフトウェアによる設定内容も過不足なく、光らない事とキーキャップの質感以外は概ね上位のMXシリーズと同等の機能を持ってい...
【高いけど、もう手放せない】モニターライト「BenQ ScreenBar Halo」はただの光る棒では無いって話。【レビュー】
Переглядів 1,8 тис.4 місяці тому
モニターマウント式デスクライト「BenQ ScreenBar Halo」をレビューしていきます。 こちらメーカーさんより無償で製品を試供いただき動画にしております。 Amazon amzn.to/49rdsEj 楽天 a.r10.to/hUmgIM ぱっと見、ただの光る棒にしか見えませんが、実際は違います。 無印版ScreenBarは3年以上使用しており、実際に長くしっかり使用してみると、モニターの映像に対する没入感、臨場感、満足感を高く感じることや、左右対称の明るさにより目への負担が偏る問題が少なくなったことなど、PCでエンタメコンテンツを楽しんだり、作業を行ったり、いずれにしても恩恵があることが体験できました。 加えて、設置面積を取らないことや、電源がUSBの割には明るく広範囲を均一に照らせる事などメリットも多いです。ただし、個人的には価格がネックになるほど効果なのはイマイチかと...
手首が痛いのでエルゴノミックマウス「Logicool LIFT M800」を試してみました。【レビュー】
Переглядів 3,9 тис.5 місяців тому
なんだか手首が痛い・・・なので以前より気になっていたエルゴノミックマウス「ロジクール LIFT M800」を購入いたしました。 サイズ感や形状、質感、使用した感想、注意点などご紹介していきます。 ロジクール ワイヤレス 静音 エルゴノミック マウス LIFT M800GR Logi Bolt Bluetooth amzn.to/3Osyv1k 最近マウス操作を長くしていまして、徐々に手首に違和感が出てきました。 ゆのみやマウス、歯磨きなど軽度な作業でも僅かですが痛むので、気になっていました。 なので以前より手への負担軽減に良さそうなエルゴノミクスマウスを検討しておりましたのでちょうどよい機会と判断し購入を決断してみました。 価格が約8000円とやや高価なのですが、Logi Boltの安定性と利便性、マルチペアリング、Logicool Flow、高速スクロールなどなど、更に上位のエルゴ...
箱型で近未来的!カーボン系素材対応高速3Dプリンター「Creality K1C」レビュー
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
カーボンファイバー系フィラメント対応のFDM式高速3Dプリンター「Creality K1C」をレビューいたします。 今回はメーカーさんより製品を無償提供いただきました。 Creality公式ストア: store.creality.com/jp 予約ページ: store.creality.com/jp/products/k1c-3d-printer Hyper PLA-CFフィラメント: store.creality.com/jp/products/hyper-pla-cf 純正フィラメント乾燥機: www.creality.com/products/creality-space-pi-filament-dryer 電子レンジのような庫内(チャンバー)がある箱タイプの3Dプリンターで、カーボンファイバーを混合している高剛性フィラメントに対応。 軽量ヘッドと強力なモーター、大容量押出機、...
0が1つ足りない予算でゲーミングパソコンを仕立て上げることに成功しました。
Переглядів 28 тис.5 місяців тому
以前動画にしたネット利用におすすめらしい2500円PCをベースにパーツを追加して性能強化を行いました。PS4にやや劣る画質感ですが、それなりにゲームも楽しめる環境にアップグレードすることができました。 2024年初の動画です。今年もよろしくお願い申し上げます。 この先もマイペースで続けていきたい所存でございます。 使用したGPU 玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030 搭載 グラフィックボード 2GB シングルファンモデル GF-GT1030-E2GB/LP/D5 amzn.to/3O02i12 関連動画 PC本体の動画 ua-cam.com/video/5aDti2MiKhk/v-deo.html 「インテル Core i5-4590」に「NVIDIA GeForce GT 1030」のグラフィックボードを追加。それとメモリを4GB1枚から4GB2枚の8GBに増量。...
iPadが高くて買えないのでジャンク5千円の「Surface Go」を買ってきたって訳。
Переглядів 68 тис.6 місяців тому
今回はジャンク5千円で「Microsoft Surface Go (第 1 世代) 」を買ってきたので、動作の確認や性能の確認など行っていきます。 加えて、Surface ペンも買ってきたのでペンについても見ていきたいと思います。 Microsoft Surface Go モデル 1824 amzn.to/48yjRNx CPUは「インテル Pentium Gold 4415Y」でKaby Lake、第7世代のモノ。メモリはLPDDR3-1866 8GB。ストレージはNVMe SSD 128GB。OSはWindows 10 Education(エデュケーション)でした。 OSがEducation版ということほぼPro版なので、リモートデスクトップなどの機能も使える模様。 タブレットとして購入していますが、ファンレスで低消費電力なのでNASやスマホから操る専用PCとしてなどサーバー的な...
ネット利用におすすめ!らしい。2,500円のジャンクPCを買ってきました。「HP ProDesk 600 G1 SFF」
Переглядів 14 тис.6 місяців тому
ハードオフで「インターネット利用にいかがでしょうか。」などというジャンクPCがあったので購入してみました。 装備や性能の確認を行いました。 関連動画 中身スカスカで動かんPCを買ってみたので、必要パーツを集めて動かすところまで頑張った!てなお話。「HP EliteDesk 800 G4 SFF」 ua-cam.com/video/fHfdLYL7U2A/v-deo.html ま?Core i7入っている!?2千円のジャンクPCを買ってハイスペックCPUを格安でゲットしたいです。という物語 ua-cam.com/video/1hF9CnHcCgk/v-deo.html 一番安いインテルのグラボ「Intel Arc A310」を買ってみた! ua-cam.com/video/v7M6K9HZxJQ/v-deo.html HP ProDesk 600 G1 SFFはHaswell世代のイン...
ハイエンドRyzen7内蔵Mini-ITXマザーボードが静音かつ爆速すぎる件!「Minisforum BD770i」レビュー
Переглядів 13 тис.6 місяців тому
AMD Ryzen 7 7700Xに近い性能を発揮するハイスペックCPUを搭載したマザーボード「Minisforum BD770i」をレビュー致します。 性能や静音性、消費電力など実用性を確認してみました。 公式販売サイト s.minisforum.com/Pasotuku_BD770i Amazon amzn.to/3tpOV2Y CPU・APUに「AMD Ryzen 7 7745HX」を搭載したMini ITXマザボです。PCI-E 5.0に対応したM.2スロットを2本、PCIE×16スロットを1本装備しており、一般的なITXマザーと同等の拡張性があります。 性能についてもRyzen 7 7700Xにかなり近く、標準のCPUクーラーも優秀なため静音でデスクトップハイエンドCPU並の環境を構築できていました。 コスパ的にも、セール時の価格であれば同等性能を自作パーツで組んだ場合より...
一番安いインテルのグラボ「Intel Arc A310」を買ってみた!
Переглядів 64 тис.7 місяців тому
Intel製の拡張カードスロットに接続するGPU「Intel Arc A310」を購入しましたのれ性能確認から動画のエンコードテストなど色々試しました。 質感や実際のサイズなども計測したので参考になれば幸いです。 ASRock (アスロック) Intel Arc A310 Low Profile 4GB(A310 LP 4G) amzn.to/3MTQI6Y 現状、IntelのAシリーズGPUでは最廉価となる「A310」です。一番安いインテルGPUということになりまして、安いけれど性能はどうなのか。なにか問題はないか。そして実用性はどうだったのか。確かめました。 結果はアイドリング時の温度が微妙に高いことと、他社の同価格帯GPU製品と比べ60%程度の性能しか発揮していないことなど、デメリットもある一方、NVEncなど他社のハードウェアエンコーダに画質面で勝っていると思われる最新の映像...
爆速Ryzen7搭載ミニPCに光るタイプが現れました。レビュー「Minisforum UM780 XTX」
Переглядів 11 тис.7 місяців тому
高性能なミニPC「Minisforum UM780 XTX」をレビュー致します。この手のハイスペックモバイルCPUを搭載したミニパソコンはCPU性能は文句ないレベルに到達しており、GPUもPS4を上回るのも珍しくない。 なので実用的でこれ以上はいらないレベルになりつつあるわけですが、ここに来て新たな特徴「LEDイルミネーション」を搭載したモデルが出てきました。 今回はメーカーさんよりレビュー用サンプルを試供いただきました。 EliteMini UM780 XTX 公式サイト s.minisforum.com/msm_UM780XTX ※ブラックフライデーセール有りとのこと。 cablecc PCI-E 3.0 M.2 M-Key to Oculink SFF-8611 SFF-8612 ホストアダプター GPD Win Max2 外部グラフィックスカード&SSD用 amzn.to/3...
2.6万!?初心者でも使えた!格安3Dプリンター「Anycubic Kobra Neo」を買いました。【解説レビュー】
Переглядів 10 тис.8 місяців тому
今回は、格安FDM式3Dプリンター「Anycubic Kobra Neo」を購入したので、開封から初期設定、調節。そしてCADソフトを使用しての新規製作まで、解説しつつレビューいたします。 初心者の私が初心者のために参考になればということで動画にしてみました。 3Dプリンター Anycubic Kobra Neo amzn.to/3rYUDrQ 3Dプリンタ用 Marble 大理石 PLA フィラメント 1.75 mm 1kg amzn.to/46ZsYps ANYCUBIC 3Dプリンター部品 Anycubic Kobra Neo 専用のフィラメント切れ検出モジュール amzn.to/46BcpjX (購入後に現れた次世代機) Anycubic Kobra 2 Neo amzn.to/3tHnFgg FreeCAD www.freecad.org/index.php?lang=ja...
【Core i7+Radeon】合計約3千円のジャンク寄せ集めゲーミングPCを作り上げる!の巻
Переглядів 15 тис.8 місяців тому
【Core i7 Radeon】合計約3千円のジャンク寄せ集めゲーミングPCを作り上げる!の巻
ま?Core i7入っている!?2千円のジャンクPCを買ってハイスペックCPUを格安でゲットしたいです。という物語
Переглядів 15 тис.9 місяців тому
ま?Core i7入っている!?2千円のジャンクPCを買ってハイスペックCPUを格安でゲットしたいです。という物語
ソーラーパネル搭載で発電もするポータブル電源がロマンすぎる!「BROWEY PN-C600」検証レビュー
Переглядів 2,2 тис.10 місяців тому
ソーラーパネル搭載で発電もするポータブル電源がロマンすぎる!「BROWEY PN-C600」検証レビュー
Intel Arc GPU搭載のインテル尽くしな高性能ミニゲーミングPC。「Minisforum HN2673」レビュー
Переглядів 9 тис.11 місяців тому
Intel Arc GPU搭載のインテル尽くしな高性能ミニゲーミングPC。「Minisforum HN2673」レビュー
【爆安】DDR4の8GBが1000円!?ジャンクゲーミングメモリを買ってみた結果、日常動画が完成しました。「G.Skill FLARE X DDR4 3200MHz 16GB」
Переглядів 3,5 тис.11 місяців тому
【爆安】DDR4の8GBが1000円!?ジャンクゲーミングメモリを買ってみた結果、日常動画が完成しました。「G.Skill FLARE X DDR4 3200MHz 16GB」
【5.2GHz】圧倒的なRyzen9 with Radeon780Mを搭載した金属製ミニPCが強すぎた。「Minisforum UM790 Pro」
Переглядів 40 тис.Рік тому
【5.2GHz】圧倒的なRyzen9 with Radeon780Mを搭載した金属製ミニPCが強すぎた。「Minisforum UM790 Pro」
体積1リットルのアルミボディーで重厚感!Zen4&RDNA3でハイスペックな小型PC「BeelinK GTR7」レビュー
Переглядів 60 тис.Рік тому
体積1リットルのアルミボディーで重厚感!Zen4&RDNA3でハイスペックな小型PC「BeelinK GTR7」レビュー
【2023年】Amazonで一番安いSSDを買ってみた!の巻。「Netac SSD 120GB N530S」
Переглядів 88 тис.Рік тому
【2023年】Amazonで一番安いSSDを買ってみた!の巻。「Netac SSD 120GB N530S」
中身スカスカで動かんPCを買ってみたので、必要パーツを集めて動かすところまで頑張った!てなお話。「HP EliteDesk 800 G4 SFF」
Переглядів 65 тис.Рік тому
中身スカスカで動かんPCを買ってみたので、必要パーツを集めて動かすところまで頑張った!てなお話。「HP EliteDesk 800 G4 SFF」
【かなり有能】ジンバル搭載!PC直結の4Kビデオカメラとして「Insta360 Link」をレビュー。
Переглядів 2 тис.Рік тому
【かなり有能】ジンバル搭載!PC直結の4Kビデオカメラとして「Insta360 Link」をレビュー。
4辺ベゼルレスで1.6万!?フィリップスのフルHD27インチIPS液晶モニターをレビューしていく。(272E2F/11)
Переглядів 15 тис.Рік тому
4辺ベゼルレスで1.6万!?フィリップスのフルHD27インチIPS液晶モニターをレビューしていく。(272E2F/11)
小さくて可愛いのに高性能!レイトレーシング対応でPS4を軽く上回るゲーミング性能が手のひらサイズ。「Minisforum UM773 SE」レビュー
Переглядів 82 тис.Рік тому
小さくて可愛いのに高性能!レイトレーシング対応でPS4を軽く上回るゲーミング性能が手のひらサイズ。「Minisforum UM773 SE」レビュー
ハードオフで一目惚れした小型PCケースを買ってきてしまったのでパソコンパーツをかき集めて1台組んでみることにした件。
Переглядів 24 тис.Рік тому
ハードオフで一目惚れした小型PCケースを買ってきてしまったのでパソコンパーツをかき集めて1台組んでみることにした件。
500円のジャンクGPU!「NVIDIA QUADRO K2000」を買ってきたのでワクワクしながらチェック。の巻
Переглядів 15 тис.Рік тому
500円のジャンクGPU!「NVIDIA QUADRO K2000」を買ってきたのでワクワクしながらチェック。の巻
超激安な「DualSense ワイヤレスコントローラー」を買ってみた。(CFI-ZCT1J)
Переглядів 3,9 тис.Рік тому
超激安な「DualSense ワイヤレスコントローラー」を買ってみた。(CFI-ZCT1J)

КОМЕНТАРІ

  • @user-dm9lu8ib8m
    @user-dm9lu8ib8m День тому

    1ヶ月前に新品購入しましたが負荷を掛けたら85度から87度になる爆熱グラボでした。

  • @masisisan
    @masisisan 3 дні тому

    電源ファンは下の方がいいですよ! ネジが入ると最悪ショーとして発火します!

  • @hiropen19XX
    @hiropen19XX 3 дні тому

    65+75+260+10=410w  GOOD LUCK!

  • @user-uz5vv3pc1q
    @user-uz5vv3pc1q 7 днів тому

    私も必要な時だけデータを取り出すような使いかたをしているんですが、体感ではありますが、ずっと保管しているHDDの方が壊れやすい感じがします。PCに設置してPCを使っている間にHDDが壊れたことってないんですよね。あれなんなんですかね。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 7 днів тому

    PCがここまで熱移動を阻害しているとは思わなかった。

  • @user-cw4hw3gu1q
    @user-cw4hw3gu1q 13 днів тому

    この動画懐かしい

  • @tomo_7
    @tomo_7 13 днів тому

    発売当時すげー欲しかったけど当時の買い替えプランの関係で待ってたらacroHDの発売日になったからそっち買って以降ずっとペリア

  • @soumanoch
    @soumanoch 18 днів тому

    自分はdell inspiron3668にGTX1650入れました

  • @deneb_kaitos_personal
    @deneb_kaitos_personal 20 днів тому

    バッドブロック情報どうするのかと思ったらROMだけ載せ替えたんですね。納得。EEPROMだけ焼けなかったかどうかだけ気になります☺️

  • @user-he6cx1hz1w
    @user-he6cx1hz1w 20 днів тому

    電源の修理動画はないんですか?

  • @user-mn1ds1lx5d
    @user-mn1ds1lx5d 21 день тому

    質問です。基盤を入れ替えるだけではダメなのでしょうか?基盤のバージョンが違うから無理とか、HDDのシリアル番号と基盤がセットになってるから無理とか、そういうことでしょうか?

  • @dogday_yazooo
    @dogday_yazooo 22 дні тому

    NEC Mate MJL36B-5 ってグラボ取り付けできますかね?🤔... Core i3-9100 の方なんですが、 Google調べてみても分からなくて🥲💦...

  • @dogday_yazooo
    @dogday_yazooo 22 дні тому

    NEC Mate MJL36B-5 ってグラボ取り付けできますかね?... Core i3-9100 の方なんですが...

  • @ImYakisoba
    @ImYakisoba 24 дні тому

    バッファローのHDDが壊れったぽいです…。 ドナーのHDDは全く同じHDDを買えば大丈夫ですかね? 全くデジタル機器に疎いもので…

  • @genzro
    @genzro Місяць тому

    埃フィルターは何故わざわざ分解しないとアクセスできない場所なのか不明ですね 最近のデスクトップみたいに底面にフックとか磁石で固定なら良かった

    • @MSM
      @MSM Місяць тому

      外にフィルターがあると見た目が悪くなるからでは。 あるいはノートPCでも底面パネルの内側に細かいメッシュが仕込まれている物を見かけるのでそれに倣ってのことかもしれませんね。

  • @umaimono
    @umaimono Місяць тому

    AV1のハードウェアエンコードができるからIntel Ultra 125Hシリーズと比較できたら エンコード速度比較して欲しいです。 あとタスクマネージャにNPU出てきますか?

    • @MSM
      @MSM Місяць тому

      Intel Ultra製品は経験したことがないので比較できません。 HWMonitorアプリではNPU使用率の欄を確認できましたがWin11のタスクマネージャーにはNPUの項目を発見しておりません。

  • @Made_in_Hage
    @Made_in_Hage Місяць тому

    この手の動画見比べると 改めて、おじおじさんの 凄さを実感する。

  • @ahsanitaqwimas
    @ahsanitaqwimas Місяць тому

    Android バージョンが TikTok アプリの使用に対応していないため、SO-01B で TikTok を視聴できません。注意: TikTok には Android 5.0 以上が必要です。

  • @imotaro888
    @imotaro888 Місяць тому

    エアフローも含めて、mac miniみたいですね。

    • @MSM
      @MSM Місяць тому

      ですよね。フロントIOがあるのと本体形状的にはMac Studioに近い印象も受けました。

  • @user-je8rx9cy1r
    @user-je8rx9cy1r Місяць тому

    ちょっとUSBポートが貧弱ではありませんかね?人によっては遅く感じます。

    • @MSM
      @MSM Місяць тому

      USB4(40Gbps)は1つしかありませんしUSB2.0を無くして早いのを増やしてという人は多そうですね。 個人的にはUSB無線キーボードやUSB無線ヘッドセットなどを使用するので高速USB由来のノイズ?が乗りにくいUSB2.0があるのは地味うれしいのですけれど^^

  • @au0mobile
    @au0mobile Місяць тому

    弁当箱。

    • @MSM
      @MSM Місяць тому

      >弁当箱。 イチコメありがとうございます!

  • @yrrn234
    @yrrn234 Місяць тому

    今でも使ってます

  • @user-bo3uk9rj1n
    @user-bo3uk9rj1n Місяць тому

    これってM.2SSD付けれますか?

  • @colon0311
    @colon0311 Місяць тому

    よく中身を抜いた商品を売るよな。驚き‼悪意しかない。

  • @clintzieandromeda6216
    @clintzieandromeda6216 Місяць тому

    Impressive unboxing video. The PS4 Pro is the best but mine is a slim version but so far I'm enjoying it.

  • @nihonbunka
    @nihonbunka Місяць тому

    なんで自分の声を使わないでしょうか?男性の方だと思いますが、女性の声です。 ためになりました。

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl Місяць тому

    PS3の当時の新品価格が安すぎてビビった

  • @kawabata6256yosihiko
    @kawabata6256yosihiko Місяць тому

    おもしろいです、 これがほんとに、Mate をゲーミングPCに魔改造する方法、だとおもいました デスクトップPCは持ち歩くわけでないし、これも自作PCだ、 CPUクーラーも めっちゃ!気になります トップフローとサイドフローでも気になります。是非とも第2弾期待しています。

  • @nnenko183
    @nnenko183 Місяць тому

    あの大穴をあける手間を考えると、いっそラジエターからケースへ風を流さず、ケースにL字金具を固定する穴だけ開けて、ラジエターは垂直に生やしてもよかったかもですね・・・

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 Місяць тому

    この動画めちゃ楽しいなー! メカメカ大好き!UPしてくれて あんがつ!

  • @Picanhadopapaimolusco
    @Picanhadopapaimolusco Місяць тому

    余ってるノートPCからバッテリ、キーボードとディスプレイ外しただけですね、それで20万円はちっと高いかな。

  • @BONZBUCKER
    @BONZBUCKER Місяць тому

    2024年現在もi7 860とGTS250もちろんHDD機を現役運用しております。

    • @BONZBUCKER
      @BONZBUCKER Місяць тому

      90%以上の負荷をかけても50度ですねぇ。

  • @dhanopurwanto574
    @dhanopurwanto574 Місяць тому

    Arigatou gozaimasu

  • @user-yz2yu5kr4v
    @user-yz2yu5kr4v Місяць тому

    他のメーカーやi5やi3にもこの一体型が増えてほしいと思います。

  • @morimorimorimorimorimorimoemoe
    @morimorimorimorimorimorimoemoe Місяць тому

    2.5インチなら背中に両面テープ貼ってくっつけるよ🤣SSDはさらに問題ないから堂々と両面テープ🤣

  • @zedruiz8363
    @zedruiz8363 Місяць тому

    Ps4 slim ❤ from Colombia

  • @joba774
    @joba774 Місяць тому

    Gen3+QLCだけど、インテル(ソリダイム)の670p 2TBを新品10,500円で買った DRAMキャッシュ搭載で値段の割にランダムアクセスが速い ゴリゴリ書き込む用途には向かないけどゲーム用だからヨシ!

  • @user-lg1wr5vo3i
    @user-lg1wr5vo3i 2 місяці тому

    このモデルがゲキ重モッサリなのに対して、同時期に売っていたGalaxy S(だったかな?)ヌルヌルサクサクなのに日本の技術力低下を痛感した。

    • @user-dc3qm9if7o
      @user-dc3qm9if7o Місяць тому

      ソニー・エリクソンは日本企業じゃないけどね

  • @user-ql4ri8nx5x
    @user-ql4ri8nx5x 2 місяці тому

    EEPROMは取り外さなくても、データを吸い出してドナーのEEPROMに描き込めば良いのではないでしょうか?それとMOISFETは「モスフェット」ではありません。これを「モスフェット」と読むのであれば、EEPROMはもしかして「いーぷろむ」と読むのでしょうか?FETは「エフイーティ」です。でも難しいHDDの修理にチャレンジして立派だと思います。

    • @yutapon7495
      @yutapon7495 28 днів тому

      EEPROMは読書用の端子(コネクタ)が用意されているわけでもなく、読書用にケーブル繋いだりツール用意したりする手間を考えたらROM毎交換したほうが手っ取り早いと思います。(壊れた基板の電源回路がショートしている場合は更にパターン切ったりと面倒) MOISFET(MOSFET?)は昔はモスエフイーティと呼んでいましたが今はどちらでも通じます。(Wikiにも両方の読みが記載されています。) と言うかUA-camの動画見るとモスフェットと発音している人のほうが多いような。 EEPROMもE2ROMと書いてイースクエアロムとか読んだりするので時代と共にいろいろ変わります。 因みに当人はPROMが3電源だった頃からこの業界にいるのでモスエフイーティのほうがしっくりきます。(さすがにi4004やi8008は触ったことが無い)

    • @user-ql4ri8nx5x
      @user-ql4ri8nx5x 28 днів тому

      どこに論点の違いが有るのか分かりました。EEPROM等のICは洗濯ばさみのような専用の道具が有って、単に装置につながったその洗濯ばさみみたいなのではさめば1分もかからないで読めますよ。種類によってはAMAZONにも売っています。PIN数によってはAMAZONにはありませんが。また世の中にJISと言うものがあるように規格があるものはあいまいさを無くす為に自由に読んだりするのは適切ではありません。感覚で言うのは、話し言葉の世界だけです。話し言葉は例えば「ら抜き言葉」のように時代によって変化しますが、工学や技術の世界は不変です。Wikiは困ったもので素人が勝手に書き込むのでメチャメチャになっていますが、技術的な基準や規格があるものは自由に読んではいけないのだと思いますよ。

    • @yutapon7495
      @yutapon7495 28 днів тому

      @@user-ql4ri8nx5x ICテストクリップのことですがDIPは問題ないけどSOPはものによっては掴めなかったり外れ易かったりします。 更にPC用意してツール立ち上げてとかやってると意外と手間かかります。 それとこの動画はあくまでも素人向けということでSOPを取外すのにホットブローとか使わずにハンダこてだけで取外しており、テストクリップとかホットブローとか使わずに最低限の道具だけでもできることを見せる意図もあるかと思います。 読み方云々ですが、JIS(C 5610-1996)ではMOSFETの読み方を"えむおーえすえふいーてぃー"あるいは" もすえふいーてぃー"と記載してありますが"読み方(参考)"とあるように厳格に規定はしていないようです。 前半を"モス"と読むと後半は"フェット"と読みがちなのは判るし、後半を"エフイーティー"と読ませたいなら前半は"エムオーエス"じゃねーのという反論も聞こえてきそうです。

    • @user-ql4ri8nx5x
      @user-ql4ri8nx5x 28 днів тому

      JISには" もすえふいーてぃー"と書いてあるんでしょう?

    • @yutapon7495
      @yutapon7495 28 днів тому

      @@user-ql4ri8nx5x書いてありますが あくまでも参考です。

  • @kitaoka2012
    @kitaoka2012 2 місяці тому

    この辺のPCはWin11の壁が立ちはだかって、初心者には購入をお勧めできないのがなぁ。

  • @user-rs7og2gu3j
    @user-rs7og2gu3j 2 місяці тому

    今年もアップデートありましたね😊

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 2 місяці тому

    ラバードームという膨らみに穴を開けようとして... 自分の指に豆ができる。 改造の鑑ですね。 ( ¯ ω¯ )ウム

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku 2 місяці тому

    俺も先月、白ps4の熱でソフト起動前に停止する本体を7700円で買いましたが とりあえず手元にガルパンとアリスギアアイギスcsがあったんで入れてみたけど起動出来ました。 オーバーヒートしなかったのは多分買ってきて家の駐車場でアスファルトの上に落としてそれで恐らくファンの固着が取れたんかなって思ってます

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 2 місяці тому

    嘘だと言ってくれwww

    • @user-mv6de3sc8g
      @user-mv6de3sc8g 2 місяці тому

      結束バンドの替わりに光沢渋めの丸型スペーサーネジで固定すればもっとメカメカしくて素敵になると思う。 3.5mm径で120mmもあるネジっておそらく売られていないし。

  • @user-xb1nz3ho2h
    @user-xb1nz3ho2h 2 місяці тому

    配信ありがとうございます。私は家電機器としてブルーレイプレーヤーとして使用してます。またトルネとナスネもあれば便利です。

  • @GMPD1988Pixel
    @GMPD1988Pixel 2 місяці тому

    うわwなつかしい、、、はじめてのスマホだった当時20歳とかかな

  • @user-ri9nn4sh8r
    @user-ri9nn4sh8r 2 місяці тому

    動画見て店に買いに行ったらもう廃版だったわ(笑) 4年前の動画だったんだな 残念!

  • @taka7218
    @taka7218 2 місяці тому

    会社にあったので試しました。インターネットを見るくらいならそこまで遅い気がしない。 ただこのページを表示したときのCPU使用率94%

  • @rojKrnDRc9nwJmy
    @rojKrnDRc9nwJmy 2 місяці тому

    自分も同じ物を買いました。丁度良い価格でマルチペアリング対応のキーボードが欲しかったのでぴったりでした。 Mac モードと Windows モード切り替えは LogOptions+ で設定メニュー内に「キーボードを常に○○レイアウトに保持する」設定があるので、それぞれ Mac / Windows で有効にしています。

  • @microslip
    @microslip 2 місяці тому

    Patriot VPN100(500GB)を3年使ってますが何も問題なく使えてます。